皆様、こんにちは。
歯科衛生士の窪塚です。
今回初めてブログを担当させて頂くことになりました。
本日のテーマは当医院で実施している『イソジンうがい』についてです。
当医院では新型コロナウイルスの感染対策の一環として、患者様には診療前にイソジンでのうがいをお願いしております。
歯科診療時は水の出る機械を使用することが多く、また横になる体勢が多い為、日常生活時に比べるとウイルスなどが喉のほうへ流れやすくなってしまいます。
イソジンうがいにより口腔内の菌数を劇的に減少させる事がわかっています。お口の中にはウイルスの他にも細菌や真菌(カビ菌)など様々な微生物が存在している為、殺菌効果のあるイソジンで予めうがいをしておくことで、感染のリスクを軽減することが出来ます。
また、イソジンの使用に関して注意が必要な方もいらっしゃるので、事前に確認を取らせて頂いております。
妊娠中・授乳中の方は高頻度の使用でなければ問題ありません。
もし日常的にイソジンでうがいをされている場合はご相談ください。
甲状腺の病気をお持ちの方は使用に注意が必要な場合があります。
その旨を遠慮なくお伝えください。
ヨウ素にアレルギーをお持ちの方は、使用が出来ません。
アレルギーなどでイソジンが使用出来ない方でも、他のうがい薬がございますのでご安心下さい。
患者様と医療スタッフへの感染予防の為、ご協力をお願い致します。
DH窪塚
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |