こんにちは!歯科衛生士の日比です!
本日はフッ素の効果についてお話します。
フッ素については、最近テレビやCMなどでも
耳にするようになってきましたよね。
フッ素の効果は主に3つ。
●酸の産生を抑制
歯磨きで落としきれなかった歯垢(プラーク)が作るむし歯の原因菌の働きを弱め、歯垢(プラーク)が作る酸の量を抑えます。
●再石灰化の促進
歯から溶け出したカルシウムやリンの再石灰化を促進させます。
●歯質強化
歯の表面を酸にとけにくい性質に修復します。
これらがフッ素の効果になります。
これらの効果は、一度塗ったからといって
効果があるものではありません。
定期に塗って行くことによって効果が
あるものになります。
特に乳歯や生えたての歯は軟らかいので、
フッ素配合のハミガキ剤を使い、
歯質強化に努めましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |