みなさんは朝起きた時に顎が痛かったり、違和感を感じたりすることはありませんか?
もしかしたら、それは夜寝ている間に歯ぎしりをしたり、食いしばりが酷いことが原因かもしれません(˙罒˙)ギリギリギリギリ
痛みや違和感を感じることがなくても、家族に寝ている間の歯ぎしりを注意されたことがある方もいると思います。
ストレスを感じていたり、疲れが溜まっていると起こりやすいそうです。
わたし自身も寝ている時に歯ぎしりをしているようで、家族にうるさいと怒られたことがあります(´・ω・`)
歯ぎしりだけではなく、何かに集中しているときに、気づいたら物凄い力で食いしばってることなんかもあります。
酷い時にはご飯を食べるのも辛いくらいに顎が痛くなることもあります!!!
歯ぎしりや食いしばりは癖みたいなもので基本的に無意識で行っているため完全に治ることはありません(゚ロ゚)
その日の体調によって、酷くなったり落ち着いていたりすることはありますが、歯ぎしりや食いしばりそのものを治すことは難しいのです。
歯ぎしりをすると少しずつ歯が削れていってしまいます。強い力が加わっているので歯への負担は大きくなっていきます。
自分の歯はできるだけ長く、大切にしていきたいですよね。
最近、朝起きると顎が痛い。
食いしばってる気がする。
家族に注意された。
などなど。
身に覚えのある方は1度当院のDrに相談してみてください!!
少しでも歯への負担を減らす方法を考えてみましょう。
もちろん相談だけでもOKです♡(´˘`๑)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |