人は息を吸うとき、鼻又は口で行います。
あたりまえじゃん!と思う方が殆どかと思いますが、
どちらでするのかによって体への影響が変わってきます。
勿論、鼻呼吸が良いのです。
どう良いのか というと
吸いこんだ空気の加湿効果や病原菌の繁殖抑制などを行うため
抵抗力が上がります。
対して口呼吸しか出来ないと、病原菌が咽頭に直撃したり、
のどを乾燥させたり、鼻腔、副鼻腔に細菌やウイルスが増殖しやすく
なります。
原因は、蓄膿症、舌の悪習癖、それによる上顎前突、開咬により
が閉じれない などがあります。
結果 抵抗力の低下、口腔乾燥による口腔カンジダ菌の増生などが
おこります。
今 インフルエンザが流行していますね。
手洗い、マスクもそうですが、鼻が悪かったり舌の悪習癖の
ある方は、来年の(!)流行に備えて治していくことを
おすすめします。(>_<)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |