【症例】審美的な前歯のインプラント治療|港南台の歯医者 港南台パーク歯科クリニック

診療時間
月~金 9:00-13:00 / 14:00-18:00
土・日 9:00-12:00 / 13:00-16:00
休診日
祝日
診療時間
月~金 9:00-13:00 / 14:00-18:00
土・日 9:00-12:00 / 13:00-16:00
休診日
祝日

【症例】審美的な前歯のインプラント治療

ビフォアーアフター画像|【症例】審美的な前歯のインプラント治療|港南台の歯医者 港南台パーク歯科クリニック

治療内容

入れ歯からインプラントへ

期間

5ヶ月

治療回数

15回程度

費用

CT・診断料 無料
インプラント手術(1本) 242,000円(税込)
骨造成術 55,000円(税込)
被せ物(ジルコニアセラミッククラウン+アバットメント) 176,000円(税込)

治療前の状態・主訴

患者様は、当院に10年以上通院されている70代の女性の方です。治療の経過としては右上の1番目の差し歯が歯根破折(歯の根にヒビ)してしまい、1年ほど前に残念ながら抜歯となってしまいました。歯を抜いた状態がこちらの写真になります。

歯を抜いた状態|【症例】審美的な前歯のインプラント治療|港南台の歯医者 港南台パーク歯科クリニック

抜けてしまった歯の両サイドの歯も差し歯で、すでに大きく削ってある歯であったため、ブリッジ治療も提案させていただきました。しかし、「両サイドの歯に負担をかけて、これ以上自分の歯を失いたくない」とのことでブリッジ治療は希望されませんでした。両サイドの歯に負担をかけないインプラント治療も提案しましたが、ご年齢を考慮され、そこまでの治療は希望されませんでした。

 

まずは保険で入れ歯を作ってみたいという希望がありましたので、保険診療で部分入れ歯を製作することとしました。
部分入れ歯を入れた状態がこちらになります。

部分入れ歯を入れた状態|【症例】審美的な前歯のインプラント治療|港南台の歯医者 港南台パーク歯科クリニック

保険診療で部分入れ歯を作った際の最大の欠点は、クラスプと呼ばれる入れ歯を支えるバネが金属なため、見た目が悪くなってしまう点です。

 

入れ歯を1年ほど使用してもらいましたが、やはり『見た目が気になる』のと『装着感が悪く、違和感が強く喋りにくい』ということをおっしゃられました。見た目に関してはノンクラスプデンチャーという保険適応外の入れ歯を作ることで改善はできますが、それなりの装着感が出てしまいます。患者様と相談した結果、インプラント治療を行なっていく方針となりました。

治療詳細

①CTによる治療計画

 

まずはCTを撮影し、インプラント治療が問題なくできる骨の状態であることを確認しました。やや骨が痩せてしまっているため、骨造成術と呼ばれる骨を作る治療も同時に行うこととしました。

 

②インプラント手術

 

部分麻酔にて、インプラントを入れる処置と骨を作る処置を同時に行い、治療時間は1時間程度で終了しました。術後は鼻の下の腫れと痛みは出たものの飲み薬の痛み止めで問題ない程度でした。

 

インプラント治療後のレントゲン写真がこちらになります。

インプラント治療後のレントゲン写真|【症例】審美的な前歯のインプラント治療|港南台の歯医者 港南台パーク歯科クリニック

当院で採用しているインプラントはストローマンというスイス製の長期治療実績があるメーカーのもののみになります。

 

③仮歯の型取り・装着

 

3ヶ月ほどインプラントが骨と結合するのを待ち、インプラントの仮歯の型取りを行いました。仮歯を入れて歯茎の状態を整えるとともに、最終的な見た目の確認も行なっていきました。

 

今回インプラントをしたのは右上1番目の歯になります。さらに、左上1番目の歯もせっかくなので綺麗にしたいとの希望で2本まとめて被せていくことになりました。

 

こちらが仮歯を入れた直後の状態になります。

仮歯を入れた直後の状態|【症例】審美的な前歯のインプラント治療|港南台の歯医者 港南台パーク歯科クリニック

入れ歯よりは非常に見た目が良いですが、まだ改善の余地がありますので、ここから2回程仮歯の形を修正して歯茎を整えていきました。

 

④最終的な被せ物の型取り・装着

 

1ヶ月ほど仮歯を使用していただき、問題ないことが確認できましたので、いよいよ最終的な被せ物の型取りを行いました。2週間ほどすると技工所からジルコニアセラミックの被せ物が出来上がってきました。

ジルコニアセラミックの被せ物|【症例】審美的な前歯のインプラント治療|港南台の歯医者 港南台パーク歯科クリニック

細かい噛み合わせの調整を行い、被せ物のセットを行いました。左右対称で非常に綺麗な仕上がりとなりました。

ビフォー画像|【症例】審美的な前歯のインプラント治療|港南台の歯医者 港南台パーク歯科クリニック  

 

 

アフター画像|【症例】審美的な前歯のインプラント治療|港南台の歯医者 港南台パーク歯科クリニック

 

 

【症例】審美的な前歯のインプラント治療|港南台の歯医者 治療後のレントゲン写真|港南台パーク歯科クリニック

治療後の様子

患者様は治療後、まず見た目の改善に大変満足されております。入れ歯の時は前歯を隠すようにお話をされておりましたが、前歯を隠すことなくお話ができるようになったようです。また入れ歯のような違和感もなくなり、滑舌も改善されて大変快適な毎日を過ごされているとのことです。

主な副作用・リスク

・予後を完全に保障するものではありません。(まれにインプラントが骨に結合しないことがあります。)

 

・インプラント治療は保険外での治療となります。患者様のお体とお口の状態によってはインプラント治療治療が困難な場合がございます。

 

・インプラントは歯周病になる可能性はありますので、定期的なメインテナンス(数ヶ月に1回程度)を行うことが重要です。また毎日の自分自身でのケアもとても重要になります。

 

・前歯のインプラント治療はとても繊細な処置になります。患者様のお口の状態によっては満足のいく見た目まで仕上がらない可能性もございます。

前歯欠損時の治療の選択肢と、それぞれのメリット・デメリットについて

前歯がなくなってしまった場合には、入れ歯・ブリッジ・インプラント治療の選択が必要となります。今回のケースのように、前歯が1本なくなってしまった場合の部分入れ歯を保険診療で作成すると、見た目が非常に悪くなってしまいます。保険外診療でのノンクラスプデンチャーもありますが、笑った際に歯が良く見える方ですと、やはり入れ歯は受け入れがたいケースがほとんどかと思います。

 

 

今回のケースでは両サイドの歯がすでに被せ物をしてある歯でしたので、ブリッジ治療が1番簡単で、ある程度の見た目を確保することができます。したがって、今回のケースではブリッジ治療の選択も適していたかと思います。しかし、今回の患者様のように自分の歯を少しでも長持ちさせたいという希望があった際は、ブリッジは支えとなる歯に余計な力が加わってしまうため、どうしてもご自身の歯の寿命を短くしてしまう可能性が高くなります。患者様のご希望に応じて治療方法は様々ですので、当院では十分なカウンセリングを行った後、患者様に最適な治療プランをご提案させていただいております。

 

治療後のイメージがつかなければ、なかなか治療に踏み込めないかと思います。当院では多数のインプラント治療を行なっておりますので、今後も引き続き症例を定期的にアップしていきたいと思います。インプラント治療でお悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度当院にご相談いただければ幸いです。

 

スタッフ一同お待ちしております。

 

港南台パーク歯科クリニック院長 川又

 

こちらもご参照ください。

 

港南台パーク歯科クリニック|インプラント

港南台パーク歯科クリニックグループのご紹介